<施設課>更新日 : 2007年4月10日
学外閲覧OK 施設課TOP お知らせ 交通・学内配置図 工事発注予定 書式一覧(学外用)
組織図 電気通信大学HP 施設データベース    

宿舎退去手続きについて(財務課管財係業務)


 宿舎退去に当たって必要な手続きは、およそ次のとおりです。手続きにかかる費用はすべて居住者負担であり、電気通信大学は一切負担しませんのでご注意ください。

連絡

  1. 電気通信大学財務課管財係(以下「管財係」と略記します)…部屋番号、氏名、引越予定日などを
  2. 職場の宿舎、人事、給与、共済などの各担当係…引越予定日などを

引越予定日の連絡、清算など

  1. 電気 … 東京電力 tel:0120−995−661(調布営業センター)
  2. ガス … 東京ガス tel:0570−002211(お客様センター)
  3. 水道 … 調布市 tel:042−481−7243(環境部水道業務課)
  4. 電話 … NTT東日本 tel:116(局番なし)その他ご契約の各社へ
  5. 郵便 … 転居届を最寄りの郵便局へ
  6. 調布市 … 市役所で転居・転出の届出を
  7. 共益費 … 管理係にお申し出の上、未払分があればお支払いください
  8. その他 … 新聞販売店、NHK、調布ケーブルテレビジョンなど

原状回復(次の人が気持ちよく住めるように)

  1. 荷物、ごみの完全搬出
    • 家具や電気器具など、たとえ「次の人が使える」と思っても、絶対に残さないでください。棚やハンガーラック、くぎ、フックなど取り付けたものはすべて外して搬出してください。
    • ごみは、出し方(分別、集積場所、曜日)を必ず守ってください。粗大ごみの処分は調布市(粗大ごみ受付センター tel:03−5296−7600)などに依頼し、絶対に放置しないでください。
    • ごみの出し方のお問い合わせは、調布市クリーンセンター(tel:042−481−7686)へ。
  2. 部屋の掃除、汚損箇所の原状回復 … 素人の大掃除でかまいませんが、台所、風呂、トイレは特に入念に。
  3. 損傷箇所の修理 … 「壁に穴を開けた」「畳を焦がした、染みを付けた」「ガラスを割った」などは係の確認前に直してください。

「宿舎明渡届」の提出 (→管財係)

 用紙は、管理係または職場の宿舎担当係から受け取ってください。提出は引越前にお願いいたします。

管財係担当者による確認

 管財係担当者が、居住者と一緒に部屋の状況を確認します。居住者負担による修理が必要な箇所の有無を点検し、修理が必要であれば指示します。立会いの希望日時(平日)を管理係にお知らせください。

鍵の返却 (→管財係

 入居時に貸与された鍵の他、入居後に個人で作成した合鍵もすべてお渡しください。

内装の更新

  1. 壁・天井の塗装(各部屋、台所、風呂、トイレ、玄関)
  2. 襖、障子紙、壁紙の張替
 これらは、居住期間や汚れ具合によらず必ず行ってください。なお、主に時の経過(居住者の責に帰すことのできない事由)による汚損ですが、費用は居住者負担です。調布市シルバー人材センターに依頼すると、合わせて20万円くらい(独身用宿舎は6万円くらい)になるようです。