<施設課>更新日 : 2007年4月10日
学外閲覧OK 施設課TOP お知らせ 交通・学内配置図 工事発注予定 書式一覧(学外用)
組織図 電気通信大学HP 施設データベース    
※2007年4月1日より施設課管理係から財務課管財係への配置替えに伴い業務も財務課に移動します。(内線番号は変わりません。)

調布宿舎居住者 各位
 
                              財務課管財係
 
 
<<ごみ出しルールの厳守について>>
 
 下記1については有料になりましたので、必ず下記3の市指定の収集袋をコンビニ等で
購入され集積場所にお出しください。
 なお、まだ市指定のごみ袋以外のごみが多く見受けられますので、ごみ出しルールを厳
守願います。
 
1.有料
種  類 排出方法    排出場所
燃やせるごみ 市の指定収集袋
(有料)で  
集積所
 
燃やせないごみ
 
 
2.無料
 ビン・カン・ペットボトル・有害ごみ・古紙・古布・ダンボールとプラスチック類など
は、無料で収集になります。
資源物などの排出方法と排出場所
種  類         排出方法           排出場所
古紙・古布
            
ひもでしばって
(古着は透明・半透明袋も可)


集積所

 
ビン・カン・ペットボトル 収集用のカゴ
有害ごみ(乾電池など)  収集用のカゴ
プラスチック類      透明・半透明の袋に入れて
 
 
3.指定収集袋の種類と料金
 指定の収集袋は「燃やせるごみ」4種類「燃やせないごみ」3種類です。
市指定の収集袋の種類(廃棄物処理手数料)
ごみの種類  
       
色     
      
収集袋の種類     
           
 収集袋の価格
廃棄物処理手数料)
       
燃やせるごみ 
       
       
      
オレンジ  
      
      
S袋(5リットル相当)
M袋(15リットル相当)
L袋(30リットル相当)
LL袋(45リットル相当)
 1枚  8円
 1枚 26円
 1枚 53円
 1枚 80円
       
燃やせないごみ
       
      
ブルー   
      
M袋(15リットル相当)
L袋(30リットル相当)
LL袋(45リットル相当)
 1枚 26円
 1枚 53円
 1枚 80円
 ※上記の手数料はすべて消費税別の金額です。
 ※今まで通り収集日当日、午前8時までに出してください。
 ※「燃やせるごみ」と「燃やせないごみ」は市指定収集袋に入れて出してください。そ
  れ以外の袋に入っている場合は収集されません。
 ※資源物は今まで通り袋に入れないで、そのまま出してください。
 ※東京都推奨袋やレジ袋は、内袋としてご利用をお願います。
 ※収集袋の販売予定は、粗大ごみ処理券を扱っているお店(コンビニ等)になります。
 
4.その他
 
本件についての問い合わせ先
  電気通信大学財務課管財係 43−5038
  調布市役所 ごみ対策課  81−7686
 
〔 ごみ集積場所 〕
*ごみ集積場所は、下記の4箇所になります。
 
               甲州街道(国道20号線)

RF棟
 


 

RA棟
 


 
 
 
 
 
 
ごみ集積場所 ごみ集積場所
                                

RE棟
 


 

RB棟
 


 
 
 
 
 
 
ごみ集積場所 ごみ集積場所
                                               

RD棟
 


 

RC棟
 




【ページ問い合わせ先】 施設課HP運営担当者